アカデミー賞の監督賞の一覧です。歴代リスト。
年 | 受賞者 | ||
---|---|---|---|
2024 |
クリストファー・ノーラン
「オッペンハイマー」 |
詳細▼ | |
2023 |
ダニエルズ(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート)
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 |
詳細▼ | |
2022 |
ジェーン・カンピオン
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」 |
詳細▼ | |
2021 |
クロエ・ジャオ
「ノマドランド」 |
詳細▼ | |
2020 |
ボン・ジュノ
「パラサイト 半地下の家族」 |
詳細▼ | |
2019 |
アルフォンソ・キュアロン
「ROMA/ローマ」 |
詳細▼ | |
2018 |
ギレルモ・デル・トロ
「シェイプ・オブ・ウォーター」 |
詳細▼ | |
2017 |
デミアン・チャゼル
「ラ・ラ・ランド」 |
詳細▼ | |
2016 |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「レヴェナント 蘇えりし者」 |
詳細▼ | |
2015 |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 |
詳細▼ | |
2014 |
アルフォンソ・キュアロン
「ゼロ・グラビティ」 |
詳細▼ | |
2013 |
アン・リー
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」 |
詳細▼ | |
2012 |
ミシェル・アザナビシウス
「アーティスト」 |
詳細▼ | |
2011 |
トム・フーパー
「英国王のスピーチ」 |
詳細▼ | |
2010 |
キャスリン・ビグロー
「ハート・ロッカー」 |
詳細▼ | |
2009 |
ダニー・ボイル
「スラムドッグ$ミリオネア」 |
詳細▼ | |
2008 |
ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン
「ノーカントリー」 |
詳細▼ | |
2007 |
マーティン・スコセッシ
「ディパーテッド」 |
詳細▼ | |
2006 |
アン・リー
「ブロークバック・マウンテン」 |
詳細▼ | |
2005 |
クリント・イーストウッド
「ミリオン・ダラー・ベイビー」 |
詳細▼ | |
2004 |
ピーター・ジャクソン
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 |
詳細▼ | |
2003 |
ロマン・ポランスキー
「戦場のピアニスト」 |
詳細▼ | |
2002 |
ロン・ハワード
「ビューティフル・マインド」 |
詳細▼ | |
2001 |
スティーブン・ソダーバーグ
「トラフィック」 |
詳細▼ | |
2000 |
サム・メンデス
「アメリカン・ビューティー」 |
詳細▼ |
ハリウッドの黄金時代を代表する名匠として知られるジョン・フォード監督が4度受賞し、 最多記録を保持しています。 「ベン・ハー」「ローマの休日」などで有名なウィリアム・ワイラー監督は、 前人未踏の12回のノミネート記録を持っています。(オスカー・ウォッチ編集部)
日本人の監督では、1986年に黒澤明監督が「乱」で、2022年には濱口竜介監督が「ドライブ・マイ・カー」でノミネートされました。
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
歴代の受賞者
| 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
(2020年代 | 2010年代↓)
監督賞 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート | |||||||||||||||
2024 |
クリストファー・ノーラン
「オッペンハイマー」 「映像話術の天才」と呼ばれ続けて四半世紀。 革新的な映画づくりに挑み続けてきた男が頂点に立った。 20代で初ノミネート1970年ロンドン生まれ。29歳で撮った2作目「メメント」(2000年)で大ブレイク。 物語を結末から語るという手法で驚かせた。 時間の流れを逆さまにして、映画の文法や時間的距離を変えることに挑戦し、いきなりオスカー脚本賞にノミネートされた。大物俳優に臆せずメジャースタジオから出した次作「インソムニア」(2002年)では、心理的駆け引きのサスペンスを緊張感を持って描き、主観的真実と客観的真実は違うことを訴えた。アル・パチーノ、ロビン・ウィリアムズ、ヒラリー・スワンクという3人の大物オスカー俳優を巧みに演出した。バットマンで新機軸続いて「バットマン」3部作を手掛け、 スーパーヒーロー伝説に新たな歴史を刻む。 1作目「ビギンズ」でダークかつ物語性重視の新機軸を打ち出し、 続く2作目「ダークナイト」でジョーカー役にヒース・レジャーを起用。 心の闇の奥底まで悪魔が乗り移ったかのような悪役を造形した。 ダークナイトは全米興行収入歴代第3位を記録。作品賞ノミネートから漏れたことは、作品賞の候補を5枠から10枠に増やすという歴史的な制度変更の契機になった。SFでも成功2010年の「インセプション」では、重層的な夢の世界で複数の物語が同時進行するというややこしいストーリーを、一級の娯楽劇に仕上げた。オスカーの作品賞と脚本賞にダブルノミネート。 SF大作「インターステラー」(2014年)では、人類の生き残りを懸けて宇宙に向かう主人公の家族愛を壮大な映像力で表現。オスカー視覚効果賞を獲った。「ダンケルク」で監督賞候補に続く「ダンケルク」(2017年)では、第二次世界大戦の英国軍の撤退作戦を、CGを使わずに再現することに成功。迫真の戦闘描写が称賛された。作品賞に加えて、初めて監督賞にノミネートされた。日本で高い人気前作「テネット(Tenet)」は、米国内で商業的に厳しい結果になったが、日本ではリピーターが続出して大ヒットとなった(そもそもデビュー以来、常に日本で人気の高い監督だった)。ロケ撮影によるリアル映像映像にリアリティーを持たせるため、CGなどのVFX(視覚効果)に頼らず、 極力、ロケや綿密なセット構築したうえでの撮影を重視している。ワーナーといったん決別長年にわたり米ワーナー・ブラザースと組んでいたが、 ワーナーが前作「テネット」を劇場公開と同時にネット配信したことで対立。 袂を分かち、今作では米ユニバーサルが配給元になった。最強カップル妻のエマ・トーマス氏は敏腕プロデューサーとして知られ、これまでノーランの全映画をプロデュースしてきた。大学の寮で知り合ったというおしどり夫婦。映画界最強カップルの力が本作でもいかんなく発揮され、商業的にもキャリア最高の大成功をもたらした。【作品説明へ】 ノーランのオスカー歴▼
【前哨戦での受賞】 ・DGA(米監督組合賞) ・クリティクス・チョイス賞 監督賞 ・英国アカデミー賞 監督賞 ・ゴールデングローブ賞 監督賞 ・ニューヨーク批評家賞 監督賞 ・アトランタ批評家賞 監督賞 ・ワシントン批評家賞 監督賞 ・セントルイス批評家賞 監督賞 <受賞スピーチ▼> 動画集を開く▼<コルベア対談1▼> <コルベア対談2▼> <コルベア対談3▼> <コルベア対談4▼> <コルベア対談5▼> <英国アカデミー賞スピーチ▼> |
|
|||||||||||||||
2023 |
ダニエルズ(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート)
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 30代半ばの精鋭コンビ。本作がコンビとして長編2作目。 多次元宇宙(マルチバース)、カンフーアクション、家族劇、哲学論など数々の要素がてんこ盛りになった重層的かつ壮大なストーリーを、一本筋の通った娯楽作に仕上げた。 古今東西の様々な映画文化を取り入れつつ、唯一無二の映像体験を実現した手腕は見事。 ベテラン俳優の起用で成功ベテラン俳優3人(ミシェル・ヨー、キー・ホイ・クァン、ジェイミー・リー・カーティス)を起用し、そろって初のオスカーへと導いた功績も大きい。その千里眼とハイセンスな演出力については、映画界の重鎮たちも舌を巻いた。台湾系&ゴジラファン2人組のうち、ダニエル・クワンは中華系アメリカ人で米東部マサチューセッツ州出身。本作の登場人物(娘役)と同じようにアジア系移民2世(母親が台湾出身)。フェイバリット映画は「エターナル・サンシャイン」(2004年)。一方、 ダニエル・シャイナートは南部アラバマ州の出身。中流家庭で育った。子供のころゴジラの映画に熱中。兄(現在ゲーム・デザイナー)が仲間と自主制作した映像作品に触発され、映画監督への道を志したという。 音楽ビデオで成功し、映画へ2人はボストンの大学で映画を学んでいるときに出会った。卒業後、監督デュオとして音楽アーティストのビデオを手掛け、グラミー賞に2度ノミネートされた。続き▼その後、映画に参入し、「スイス・アーミー・マン」(2016年)でデビュー。サンダンス映画祭の監督賞などの賞に輝き、期待の新人として注目を浴びた。映画的知性の高さ若手とはいえ、かつてサム・メンデス監督がデビュー作「アメリカン・ビューティー」で作品賞と監督賞をダブル受賞した年齢(35歳)と変わらない。むしろ、若者らしからぬ地に足のついた言動と映画的知性の高さは、愛嬌のあるオタクキャラと相まって、広範囲な支持をもたらした。【前哨戦での受賞(監督部門)】 ・クリティック・チョイス賞 ・DGA(米監督組合賞) その他▼・アトランタ批評家賞・ワシントン批評家賞 ・シカゴ批評家賞 ・フロリダ批評家賞 ・ネバダ批評家賞 ・ヒューストン批評家賞 ・ハリウッド批評家賞 <受賞スピーチ▼> |
|
|||||||||||||||
2022 |
ジェーン・カンピオン
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」 1994年に「ピアノ・レッスン」で脚本賞を受賞して以来、2度目のオスカー獲得。 女性の監督賞は史上3人目。前年の「ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督に続いて2年連続。 ニュージーランド出身のベテラン。しばらくテレビドラマに専念していたため、13年ぶりの映画製作となった。Netflixの資金を得て、細部にまでこだわり抜いた末に完成させた渾身の一作。 人間の深層心理を静かに掘り下げる西部劇。極めて精緻で完成度の高いドラマであり、かつスリラーとしても上質。前哨戦で圧勝し、最多12個のノミネートを獲得。作品賞も有力視されていたが、逃した。結局、受賞は監督賞のみだった。 【説明→】 【作品紹介→】 予告編(監督版)→ 作品一覧(wiki)→ <受賞スピーチ▼> |
|
|||||||||||||||
2021 |
クロエ・ジャオ
「ノマドランド」 女性として史上2人目の監督賞。2010年のキャスリン・ビグロー(ハート・ロッカー)以来、11年ぶり。 1982年北京生まれの中国籍。 アメリカで映画を学び、そのまま米国に住みついた。 本作が長編3作目。38歳。 前年のポン・ジュノ監督(韓国人、パラサイト)に続いて、2年連続のアジア人の監督賞受賞。 前々年はメキシコ人のアルフォンソ・キュアロンが獲得しており、 3年連続の外国人の受賞となった。 作品一覧→ 作品の特別映像→ レビューや過去作の紹介動画(シネコト)→ <受賞スピーチ▼> |
|
|||||||||||||||
2020 |
ポン・ジュノ
「パラサイト 半地下の家族」 韓国人として初の監督賞。アジア人としてはアン・リー監督(台湾)以来、2人目。 強烈なオリジナリティにあふれる作品をつくったことが、 大絶賛された。 オスカー前哨戦の授賞式や受賞スピーチでの落ち着きと愛嬌を備えた振る舞いも好感された。 作品一覧→ 受賞スピーチ(動画)と日本語訳→ |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 |
監督賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート |
2019 | アルフォンソ・キュアロン 「ROMA/ローマ」 ※メキシコ人。 |
|
2018 | ギレルモ・デル・トロ (シェイプ・オブ・ウォーター) |
|
2017 | デミアン・チャゼル 「ラ・ラ・ランド」 オリジナルの曲と脚本で、廃れつつあった古典ミュージカルのスタイルを復活させた。 学生時代から構想を温めていたという。当時32歳。史上最年少の受賞となった。 |
|
2016 | アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 「レヴェナント 蘇えりし者」 |
|
2015 | アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 |
|
2014 | アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」 |
|
2013 | アン・リー 「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」 台湾出身。「ブロークバック・マウンテン」に続いて2度目の監督賞となった。 本作では、極限状態におかれた人間の想像力に迫った。 |
|
2012 | ミシェル・アザナビシウス 「アーティスト」 ハリウッド映画界の愛や葛藤を、無声(サイレント)の白黒映像で描いた。 監督は当時45歳。カラー映画で育った世代である。製作にあたり、 数百本の無声映画を研究した。チャールズ・チャプリンの「街の灯」(1931年)からはメロドラマでありながらユーモアもある二面性を取り込んだ。 脚本執筆時、こういう映画を撮ることに価値があるのか自信が揺らいだこともあったという。 |
|
2011 | トム・フーパー 「英国王のスピーチ」 エリザベス2世の父であるジョージ6世が主人公。子供のころから吃(きつ)音に悩んでいたジョージ6世は、禁じられた恋のために王位を捨てた兄エドワードに代わって国王になる。そして、ナチス・ドイツとの開戦を前に国民の心を1つにするためのスピーチを行うことになる。 困難を克服していく王の姿が感動を呼ぶ。 |
|
2010 | キャスリン・ビグロー 「ハート・ロッカー」 |
|
| 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
監督賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート |
2009 | ダニー・ボイル 「スラムドッグ$ミリオネア」 |
|
2008 | ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン 「ノーカントリー」 |
|
2007 | マーティン・スコセッシ 「ディパーテッド」 ・特集動画→ |
|
2006 | アン・リー 「ブロークバック・マウンテン」 |
|
2005 | クリント・イーストウッド 「ミリオン・ダラー・ベイビー」 ・特集動画→ |
|
2004 | ピーター・ジャクソン 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 |
|
2003 | ロマン・ポランスキー 「戦場のピアニスト」 |
|
2002 | ロン・ハワード 「ビューティフル・マインド」 |
|
2001 | スティーブン・ソダーバーグ 「トラフィック」 |
|
2000 | サム・メンデス 「アメリカン・ビューティー」 |
|
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990 |
監督賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート |
1999 | スティーブン・スピルバーグ 「プライベート・ライアン」 スピルバーグにとって「シンドラーのリスト」に続いて2度目の監督賞。 主演は「フィラデルフィア」「フォレスト・ガンプ2/一期一会」で2年連続アカデミー賞主演男優賞を受賞し、トップスターの座に上り詰めたトム・ハンクス。 欧州の激戦地から1人の新兵を救い出すために8人の兵士たちが集結。その指令に時に疑問を抱きながら、彼らは決死の作戦を展開。 果たして名誉の価値とは?そして命と引き換えの特命とは何なのか? 共演には「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」で注目されたばかりの頃のマット・デイモン、後に売れっ子アクション・スターとなるヴィン・ディーゼルなど当時の期待の若手たちが顔をそろえた。 |
|
1998 | ジェームズ・キャメロン 「タイタニック」 |
|
1997 | アンソニー・ミンゲラ 「イングリッシュ・ペイシェント」 |
|
1996 | メル・ギブソン 「ブレイブハート」 |
|
1995 | ロバート・ゼメキス 「フォレスト・ガンプ/一期一会」 |
|
1994 | スティーブン・スピルバーグ 「シンドラーのリスト」 受賞スピーチ→ 映画史に残る大ヒット作を次々に製作してきたスピルバーグが、ついにオスカーを獲得した。 スピルバーグが原作を読んだのは1982年、「E・T」で大成功の直後だった。 ユダヤ人の血を引く彼は、「ユダヤ系であるが故の義務」を果たすべく、映画化を決意する。しかし実現までに10年の歳月が流れた。脚本が難航したせいだ。 共同製作と配給のユニバーサル社は当初、「当たるわけがない」と難色を示した。しかし、スピルバーグ監督は、監督料を返上し、興行収入からの歩合も辞退してまでこの映画に賭けた。 |
|
1993 | クリント・イーストウッド 「許されざる者」 |
|
1992 | ジョナサン・デミ 「羊たちの沈黙」 |
|
1991 | ケビン・コスナー 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」 |
|
1990 | オリバー・ストーン 「7月4日に生まれて」 |
|
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1989 | 1988 | 1987 | 1986 | 1985 | 1984 | 1983 | 1982 | 1981 | 1980 |
| 1979 | 1978 | 1977 | 1976 | 1975 | 1974 | 1973 | 1972 | 1971 | 1970 |
監督賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート |
1979 | マイクル・チミノ 「ディア・ハンター」 |
|
1978 | ウディ・アレン 「アニー・ホール」 |
|
1977 | ジョン・G・アヴィルドセン 「ロッキー」 |
|
1976 | ミロシュ・フォアマン 「カッコーの巣の上で」 |
|
1975 | フランシス・フォード・コッポラ 「ゴッドファーザーPART2」 |
|
1974 | ジョージ・ロイ・ヒル 「スティング」 |
|
1973 | ボブ・フォッシー 「キャバレー」 |
|
1972 | ウイリアム・フリードキン 「フレンチ・コネクション」 |
|
1971 | フランクリン・J・シャフナー 「パットン大戦車軍団」 |
|
1970 | ジョン・シュレシンジャー 「真夜中のカーボーイ」 |
|
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1969 | 1968 | 1967 | 1966 | 1965 | 1964 | 1963 | 1962 | 1961 | 1960 |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1959 | 1958 | 1957 | 1956 | 1955 | 1954 | 1953 | 1952 | 1951 | 1950 |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1949 | 1948 | 1947 | 1946 | 1945 | 1944 | 1943 | 1942 | 1941 | 1940 |
| 1939 | 1938 | 1937 | 1936 | 1935 | 1934 | 1933 | 1932 | 1931 | 1930 |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 1920年代 | 2024年の全部門(特集ページ)→ | 2023年の全部門→ | ページの先頭↑ | トップページ→
| 1929 |
(1930年代↑ | 1920年代)
監督賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞者 | ノミネート |
1929 | <ドラマ部門> フランク・ボーゼージ 「第七天国」 |
|
<コメディ部門> ルイス・マイルストン 「美人国二人行脚」 |
|