アカデミー賞の歴代の受賞作とノミネートの一覧です。 過去から最新(2021年)までの結果の全リスト。動画リンク付きです。 アカデミー賞(アメリカ)は世界最高峰の映画賞。通称「オスカー」。 ちなみに、日本アカデミー賞(日アカ)とは関係がありません。
2021年の作品賞争いは、「ノマドランド」(日本公開2021年3月26日)が最有力と予想されています。 これを「ミナリ」(日本公開2021年3月19日)が追撃する展開になっています。 ノマドランドは製作費5億円、ミナリは2億円。 いずれも小規模予算ですが、米国の低所得層や庶民の姿を独特な視点で描き、高い評価を得ました。 なお、最多ノミネートは「Mank(マンク)」(ネットフリックス配信)の10部門です。 授賞式(結果発表)は4月26日(月)の昼間(日本時間)に開催されます。(アワード・ウォッチ/オスカー・ウォッチ編集部)
2021年の特集ページ→ | 2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 2020年の全部門→ | 作品賞(歴代)→ | ページの先頭↑ | トップページ→
作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、アニメ賞 、脚本賞、脚色賞、国際映画賞、特殊効果、衣装デザイン賞、ドキュメンタリー賞
(2021年 | 2020年↓)
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の作品賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
監督賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の監督賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
主演男優賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の主演男優賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
主演女優賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の主演女優賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
助演男優賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の助演男優賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
助演女優賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の受賞者(助演女優賞)→ 一覧表の上部に戻る↑ |
長編アニメ賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代のアニメ賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
脚本賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の脚本賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
脚色賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の脚色賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
国際映画賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の国際映画賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
視覚効果賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の視覚効果賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
衣装デザイン賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代の衣装デザイン賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
ドキュメンタリー賞 | 2021年4月26日(月)の昼間(日本時間)に発表 |
※歴代のドキュメンタリー賞→ 一覧表の上部に戻る↑ |
2020年の全部門の一覧は特集ページ→へ。
韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を受賞。英語以外の映画(外国語映画)として史上初の快挙となりました。監督賞や脚本賞なども獲り、最多4冠に輝きました。
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「パラサイト 半地下の家族」
(公開:2020年1月10日) 解説→ 予告編→ 字幕版(Amazon)→ 吹替版(Amazon)→ 授賞式の発表の瞬間(動画)→ |
※歴代の受賞作(作品賞)→ |
監督賞 |
ポン・ジュノ
「パラサイト 半地下の家族」 作品一覧→ 受賞スピーチ(動画)と日本語訳→ |
歴代の受賞者(監督賞)→ |
主演男優賞 |
ホアキン・フェニックス
「ジョーカー」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の主演男優賞→ |
主演女優賞 |
レネー・ゼルウィガー
「ジュディ 虹の彼方に」 作品一覧→ ![]() レッドカーペット→ 受賞発表とスピーチ(動画)→ 17歳にして一躍スターダムに駆け上がるものの、47歳の死まで波乱の女優人生を送ったジュディの最期の日々と、起死回生を懸けたラスト・ステージの裏側を描く。ゼルウィガーは、圧倒的なパフォーマンスで全曲を自ら歌い上げた。さらに、女性としての苦悩も表現した。 |
※歴代の主演女優賞→ |
助演男優賞 |
ブラッド・ピット
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の助演男優賞→ |
助演女優賞 |
ローラ・ダーン
「マリッジ・ストーリー」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の助演女優賞→ |
長編アニメ賞 |
「トイ・ストーリー4」
字幕版(Amazon)→ 吹替版(Amazon)→ |
※歴代のアニメ賞→ |
国際映画賞(外国語映画賞) |
「パラサイト 半地下の家族」
(韓国) 公開:2020年1月10日 予告編→ 字幕版(Amazon)→ 吹替版(Amazon)→ |
※歴代の国際映画賞→ |
脚本賞 |
「パラサイト 半地下の家族」
ポン・ジュノ、ハン・ジンウォン |
※歴代の脚本賞→ |
脚色賞 | 「ジョジョ・ラビット」
タイカ・ワイティティ |
※歴代の脚色賞→ |
衣装賞 | 「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」
(ジャクリーン・デュラン) 解説動画(英語)→ |
※歴代の衣装賞→ |
| 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 |
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「グリーンブック」 (公開:2019年3月1日) 解説→ 予告編(Amazon)→ 受賞スピーチ→ |
歴代の受賞作→ |
監督賞 | アルフォンソ・キュアロン 「ROMA/ローマ」 作品一覧→ ![]() |
歴代の受賞者→ |
主演男優賞 | ラミ・マレック 「ボヘミアン・ラプソディ」 作品一覧→ ![]() 受賞スピーチ→ |
歴代の受賞者→ |
主演女優賞 | オリビア・コールマン 「女王陛下のお気に入り」 作品一覧→ ![]() 受賞スピーチ→ |
歴代の受賞者→ |
助演男優賞 | マハーシャラ・アリ 「グリーンブック」 作品一覧→ ![]() |
歴代の受賞者→ |
助演女優賞 | レジーナ・キング 「ビール・ストリートの恋人たち」 作品一覧→ ![]() |
歴代の受賞者→ |
長編アニメ賞 | 「スパイダーマン:スパイダーバース」 (公開:2019年3月8日) 予告編(字幕版、Amazon)→ 予告編(吹替版、Amazon)→ |
歴代の受賞作→ |
外国語映画賞 | 「ROMA/ローマ」 (メキシコ) (公開:2018年12月からNetflixで配信) 予告編→ Netflix→ |
歴代の受賞作→ |
脚本賞 | 「グリーンブック」 ピーター・ファレリー ニック・バレロンガ ブライアン・クリー 予告編→ |
歴代の受賞作→ |
脚色賞 | 「ブラック・クランズマン」 スパイク・リー デヴィッド・ラビノウィッツ ケヴィン・ウィルモット チャーリー・ワクテル 受賞スピーチ(動画)→ |
歴代の受賞作→ |
衣装デザイン賞 | 「ブラックパンサー」 (ルース・E・カーター) 解説動画(英語)→ |
歴代の受賞作→ |
長編ドキュメンタリー賞 | 「Free Solo(原題)」 (監督:エリザベス・チャイ・バサヒリー、ジミー・チン) 予告編(字幕なし)→ |
歴代の受賞作→ |
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「シェイプ・オブ・ウォーター」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
長編アニメ賞 | 「リメンバー・ミー」 |
|
監督賞 | ギレルモ・デル・トロ (シェイプ・オブ・ウォーター) 作品一覧→ ![]() |
|
主演男優賞 | ゲイリー・オールドマン (ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男) 作品一覧→ |
|
主演女優賞 | フランシス・マクドーマンド (スリー・ビルボード) 作品一覧→ |
|
助演男優賞 | サム・ロックウェル (スリー・ビルボード) 作品一覧→ |
|
助演女優賞 | アリソン・ジャニー (アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル) 作品一覧→ |
|
脚本賞 |
「ゲット・アウト」 (ジョーダン・ピール) 予告編(Amazon)→ |
|
脚色賞 | 「君の名前で僕を呼んで」
(ジェームズ・アイボリー) 予告編(Amazon)→ |
|
外国語映画賞 | 「ナチュラルウーマン」 (チリ) 字幕版(Amazonビデオ)→ |
|
長編ドキュメンタリー賞 | 「イカロス」 Netflix→ 予告編→ |
|
衣装デザイン賞 | 「ファントム・スレッド」 (マーク・ブリッジス) 予告編(Amazon)→ |
|
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 | 「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」 (辻一弘、デヴィッド・マリノフスキ、ルーシー・シビック) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ムーンライト」 |
|
長編アニメ賞 | 「ズートピア」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
監督賞 | デミアン・チャゼル (ラ・ラ・ランド) |
|
主演男優賞 | ケイシー・アフレック (マンチェスター・バイ・ザ・シー) |
|
主演女優賞 | エマ・ストーン (ラ・ラ・ランド) |
|
助演男優賞 | マハーシャラ・アリ (ムーンライト) |
|
助演女優賞 | ビオラ・デイビス (フェンス) |
|
脚本賞 | 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」 (ケネス・ロナーガン) |
|
脚色賞 | 「ムーンライト」 (バリー・ジェンキンス、タレル・アルビン・マクレイニー) |
|
外国語映画賞 | 「セールスマン」 (イラン) 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ |
|
長編ドキュメンタリー賞 | 「O.J.:メイド・イン・アメリカ」 (監督:エズラ・エデルマン) 予告編(字幕なし)→ |
|
衣装デザイン賞 | 「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」 (コリーン・アトウッド) Netflix→ |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「スポットライト 世紀のスクープ」 |
|
監督賞 | アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ (レヴェナント 蘇えりし者) |
|
主演男優賞 | レオナルド・ディカプリオ (レヴェナント 蘇えりし者) |
|
主演女優賞 | ブリー・ラーソン (ルーム) |
|
助演男優賞 | マーク・ライランス (ブリッジ・オブ・スパイ) |
|
助演女優賞 | アリシア・ヴィキャンデル (リリーのすべて) |
|
脚本賞 | スポットライト 世紀のスクープ (ジョシュ・シンガー、トム・マッカーシー) |
|
脚色賞 | マネー・ショート 華麗なる大逆転 (チャールズ・ランドルフ、アダム・マッケイ) |
|
衣装デザイン賞 | マッドマックス 怒りのデス・ロード (ジェニー・ビーバン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「インサイド・ヘッド」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
外国語映画賞 | サウルの息子 (ハンガリー) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」 |
|
監督賞 | アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ (バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)) |
|
主演男優賞 | エディ・レッドメイン (博士と彼女のセオリー) |
|
主演女優賞 | ジュリアン・ムーア (アリスのままで) |
|
助演男優賞 | J・K・シモンズ (セッション) |
|
助演女優賞 | パトリシア・アークエット (6才のボクが、大人になるまで。) |
|
脚本賞 | バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、 ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr、アルマンド・ボー) |
|
脚色賞 | イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 (グラハム・ムーア) |
|
衣装デザイン賞 | グランド・ブダペスト・ホテル (ウェス・アンダーソン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ベイマックス」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
外国語映画賞 | イーダ (ポーランド・デンマーク) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「それでも夜は明ける」 |
|
監督賞 | アルフォンソ・キュアロン (ゼロ・グラビティ) |
|
主演男優賞 | マシュー・マコノヒー (ダラス・バイヤーズクラブ) |
|
主演女優賞 | ケイト・ブランシェット (ブルージャスミン) |
|
助演男優賞 | ジャレッド・レト (ダラス・バイヤーズクラブ) |
|
助演女優賞 | ルピタ・ニョンゴ (それでも夜は明ける) |
|
脚本賞 | her/世界でひとつの彼女 (スパイク・ジョーンズ) |
|
脚色賞 | それでも夜は明ける (ジョン・リドリー) |
|
衣装デザイン賞 | 華麗なるギャツビー (キャサリン・マーティン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「アナと雪の女王」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
外国語映画賞 | 追憶のローマ (イタリア) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アルゴ」 |
|
監督賞 | アン・リー (ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日) |
|
主演男優賞 | ダニエル・デイ・ルイス (リンカーン) |
|
主演女優賞 | ジェニファー・ローレンス (世界にひとつのプレイブック) |
|
助演男優賞 | クリストファー・ヴァルツ (ジャンゴ 繋がれざる者) |
|
助演女優賞 | アン・ハサウェイ (レ・ミゼラブル) |
|
脚本賞 | ジャンゴ 繋がれざる者 (クエンティン・タランティーノ) |
|
脚色賞 | アルゴ (クリス・テリオ) |
|
衣装デザイン賞 | アンナ・カレーニナ (ジャクリーン・デュラン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「メリダとおそろしの森」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 愛、アムール (オーストリア) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アーティスト」 |
|
監督賞 | ミシェル・アザナヴィシウス (アーティスト) |
|
主演男優賞 | ジャン・デュジャルダン (アーティスト) |
|
主演女優賞 | メリル・ストリープ (マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙) |
|
助演男優賞 | クリストファー・プラマー (人生はビギナーズ) |
|
助演女優賞 | オクタヴィア・スペンサー (ヘルプ~心がつなぐストーリー~) |
|
脚本賞 | ミッドナイト・イン・パリ (ウッディ・アレン) |
|
脚色賞 | ファミリー・ツリー (アレクサンダー・ペイン、ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ランゴ」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 別離 (イラン) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「英国王のスピーチ」 |
|
監督賞 | トム・フーパー (英国王のスピーチ) |
|
主演男優賞 | コリン・ファース (英国王のスピーチ) |
|
主演女優賞 | ナタリー・ポートマン (ブラック・スワン) |
|
助演男優賞 | クリスチャン・ベール (ザ・ファイター) |
|
助演女優賞 | メリッサ・レオ (ザ・ファイター) |
|
脚本賞 | 英国王のスピーチ (デビッド・サイドラー) |
|
脚色賞 | ソーシャル・ネットワーク (アーロン・ソーキン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「トイ・ストーリー3」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 未来を生きる君たちへ (デンマーク) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ハート・ロッカー」 |
|
監督賞 | キャスリン・ビグロー (ハート・ロッカー) |
|
主演男優賞 | ジェフ・ブリッジス (クレイジー・ハート) |
|
主演女優賞 | サンドラ・ブロック (しあわせの隠れ場所) |
|
助演男優賞 | クリストフ・ヴァルツ (イングロリアス・バスターズ) |
|
助演女優賞 | モニーク (プレシャス) |
|
脚本賞 | ハート・ロッカー (マーク・ボール) |
|
脚色賞 | プレシャス (ジェフリー・フレッチャー) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「カールじいさんの空飛ぶ家」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 瞳の奥の秘密 (アルゼンチン) |
|
| 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「スラムドッグ$ミリオネア」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ Netflix→ |
|
監督賞 | ダニー・ボイル (スラムドッグ$ミリオネア) |
|
主演男優賞 | ショーン・ペン (ミルク) |
|
主演女優賞 | ケイト・ウィンスレット (愛を読むひと) |
|
助演男優賞 | ヒース・レジャー (ダークナイト) |
|
助演女優賞 | ペネロペ・クルス (それでも恋するバルセロナ) |
|
脚本賞 | ミルク (ダスティン・ランス・ブラック) |
|
脚色賞 | スラムドッグ$ミリオネア (サイモン・ボーファイ) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ウォーリー」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | おくりびと (日本) |
|
2021年の特集ページ→ | 2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 2020年の全部門→ | 作品賞(歴代)→ | ページの先頭↑ | トップページ→
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ノーカントリー」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ |
|
監督賞 | ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン (ノーカントリー) |
|
主演男優賞 | ダニエル・デイ=ルイス (ゼア・ウィル・ビー・ブラッド) |
|
主演女優賞 | マリオン・コティヤール (エディット・ピアフ~愛の讃歌~) |
|
助演男優賞 | ハビエル・バルデム (ノーカントリー) |
|
助演女優賞 | ティルダ・スウィントン (フィクサー) |
|
脚本賞 | JUNO/ジュノ (ディアブロ・コーディ) |
|
脚色賞 | ノーカントリー (ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「レミーのおいしいレストラン」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | ヒトラーの贋札 (オーストリア) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ディパーテッド」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ |
|
監督賞 | マーティン・スコセッシ (ディパーテッド) |
|
主演男優賞 | フォレスト・ウィテカー (ラストキング・オブ・スコットランド) |
|
主演女優賞 | ヘレン・ミレン (クィーン) |
|
助演男優賞 | アラン・アーキン (リトル・ミス・サンシャイン) |
|
助演女優賞 | ジェニファー・ハドソン (ドリームガールズ) |
|
脚本賞 | リトル・ミス・サンシャイン (マイケル・アーント) |
|
脚色賞 | ディパーテッド (ウィリアム・モナハン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ハッピー フィート」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 善き人のためのソナタ (ドイツ) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「クラッシュ」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ |
|
監督賞 | アン・リー (ブロークバック・マウンテン) |
|
主演男優賞 | フィリップ・シーモア・ホフマン (カポーティ) |
|
主演女優賞 | リース・ウィザースプーン (ウォーク・ザ・ライン/君につづく道) |
|
助演男優賞 | ジョージ・クルーニー (シリアナ) |
|
助演女優賞 | レイチェル・ワイズ (ナイロビの蜂) |
|
脚本賞 | クラッシュ (ポール・ハギス、ボビー・モレスコ) |
|
脚色賞 | ブロークバック・マウンテン (ラリー・マクマートリー、ダイアナ・オサナ) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」 Netflix→ |
|
外国語映画賞 | ツォツィ (南アフリカ) |
|
2021年の特集ページ→ | 2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 2020年の全部門→ | 作品賞(歴代)→ | ページの先頭↑ | トップページ→
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ミリオン・ダラー・ベイビー」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ |
|
監督賞 | クリント・イーストウッド (ミリオン・ダラー・ベイビー) |
|
主演男優賞 | ジェイミー・フォックス (Ray/レイ) |
|
主演女優賞 | ヒラリー・スワンクス (ミリオン・ダラー・ベイビー) |
|
助演男優賞 | モーガン・フリーマン (ミリオン・ダラー・ベイビー) |
|
助演女優賞 | ケイト・ブランシェット (アビエイター) |
|
脚本賞 | エターナル・サンシャイン (チャーリー・カウフマン、ミシェル・ゴンドリー、ピエール・ビスマス) |
|
脚色賞 | サイドウェイ (アレクサンダー・ペイン、ジム・テイラー) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「Mr.インクレディブル」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | 海を飛ぶ夢 (スペイン) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
監督賞 | ピーター・ジャクソン (ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還) |
|
主演男優賞 | ショーン・ペン (ミスティック・リバー) |
|
主演女優賞 | シャーリズ・セロン (モンスター) |
|
助演男優賞 | ティム・ロビンス (ミスティック・リバー) |
|
助演女優賞 | レネー・ゼルウェガー (コールド マウンテン) |
|
脚本賞 | ロスト・イン・トランスレーション (ソフィア・コッポラ) |
|
脚色賞 | ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 (ピーター・ジャクソン、フィリッパ・ボウエン、フラン・ウォルシュ) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「ファインディング・ニモ」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ 吹替版(Amazonビデオ)→ |
|
外国語映画賞 | みなさん、さようなら (カナダ) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「シカゴ」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
監督賞 | ロマン・ポランスキー (戦場のピアニスト) |
|
主演男優賞 | エイドリアン・ブロディ (戦場のピアニスト) |
|
主演女優賞 | ニコール・キッドマン (めぐりあう時間たち) |
|
助演男優賞 | クリス・クーパー (アダプテーション) |
|
助演女優賞 | キャサリン・ゼタ=ジョーンズ (シカゴ) |
|
脚本賞 | トーク・トゥ・ハー (ペドロ・アルモドヴァル) |
|
脚色賞 | 戦場のピアニスト (ロナルド・ハーウッド) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「千と千尋の神隠し」 Tsutaya→ |
|
外国語映画賞 | 名もなきアフリカの地で (ドイツ) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ビューティフル・マインド」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
監督賞 | ロン・ハワード (ビューティフル・マインド) |
|
主演男優賞 | デンゼル・ワシントン (トレーニング デイ) |
|
主演女優賞 | ハル・ベリー (チョコレート) |
|
助演男優賞 | ジム・ブロードベント (アイリス) |
|
助演女優賞 | ジェニファー・コネリー (ビューティフル・マインド) |
|
脚本賞 | ゴスフォード・パーク (ジュリアン・フェロウズ) |
|
脚色賞 | ビューティフル・マインド (アキヴァ・ゴールズマン) |
|
アニメ映画賞(長編) | 「シュレック」 Netflix→ |
|
外国語映画賞 | ノー・マンズ・ランド (ボスニア・ヘルツェゴビナ) |
|
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「グラディエーター」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
監督賞 | スティーブン・ソダーバーグ (トラフィック) |
|
主演男優賞 | ラッセル・クロウ (グラディエーター) |
|
主演女優賞 | ジュリア・ロバーツ (エリン・ブロコビッチ) |
|
助演男優賞 | ベニチオ・デル・トロ (トラフィック) |
|
助演女優賞 | マーシャ・ゲイ・ハーデン (ポロック 2人だけのアトリエ) |
|
脚本賞 | あの頃ペニー・レインと (キャメロン・クロウ) |
|
脚色賞 | トラフィック (スティーヴン・ギャガン) |
|
外国語映画賞 | グリーン・デスティニー (台湾) |
|
2021年の特集ページ→ | 2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 1960年代 | 1950年代 | 1940年代 | 1930年代 | 2020年の全部門→ | 作品賞(歴代)→ | ページの先頭↑ | トップページ→
部門 | 受賞者(作品) | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アメリカン・ビューティー」 予告編(Amazonビデオ字幕版)→ Amazonビデオ吹替版→ |
|
監督賞 | サム・メンデス (アメリカン・ビューティー) |
|
主演男優賞 | ケヴィン・スペイシー (アメリカン・ビューティー) |
|
主演女優賞 | ヒラリー・スワンクス (ボーイズ・ドント・クライ) |
|
助演男優賞 | マイケル・ケイン (サイダーハウス・ルール) |
|
助演女優賞 | アンジェリーナ・ジョリー (17歳のカルテ) |
|
脚本賞 | アメリカン・ビューティー (アラン・ボール) |
|
脚色賞 | サイダーハウス・ルール (ジョン・アーヴィング) |
|
外国語映画賞 | オール・アバウト・マイ・マザー (スペイン) |
|